カワセミは翡翠と書くこともあり、日の光を受けて輝くその羽根は本当にヒスイのよう。 いや、それ以上に美しかったと思う。 また日の光を受けて飛ぶ姿を見ることができたら最高に嬉しいな。 きっと祖谷にもいる・・・と思ったら寒さにはあまり強くないらしい。 でもいてほしいなー。
ちょっとついでの生物学的コメント。 この美しい色、実は色素からくるものではない。 羽根の細かい構造による光の屈折と反射具合により、そう見える色。 だから角度が変わると色も変わる。 飛んでいると多彩な色が見えるのも、この鳥の魅力なのだろう。

にほんブログ村
クリックして大きくすると良くわかるね。
返信削除自然のものってすごいデザインと色彩もってるね。
魚をとる能力もすごそうだね。
実はこの写真じゃ本当の色は見えない。 でも多分なまで見ないとあの輝き方はわからないと思う。
返信削除水辺で小動物を獲るらしいから、カワセミがいるってことは水質がいい証拠なのだそうだ。