ちいおり 祖谷の自然
はじめに
このブログはNPOちいおりトラストのメンバーが書いているものですが、あくまで個人のブログです。 ちいおりトラストとしてのブログではありません。 一応気を付けてはいますが、もし誰かの気分を害したりするようなことを書いてしまった場合、苦情などは僕個人に対して発してください。
それより「ちいおり」って何って? ここで説明するより
ホームページ
をご覧ください。
一応祖谷の自然に関して書いていく
つもり
だけど、けっこうそれ以外も・・・
plz follow the
link
if you want to see this blog in English
2011年6月6日月曜日
夜のドライブ
夜に祖谷で車を走らすといろいろな動物に出会う。 ウサギやタヌキ、シカなどはしょっちゅうだがたまに珍しいものに出会う。 この前は絶滅危惧種のはずのキツネに出くわした。 しかも集落の真ん中で。
今夜見かけたのはムササビ。 ムササビはやはり大きい。 最初は大きなカラスか猛禽類かと思ったぐらいの大きさ。
以前からこの辺りにはけっこうムササビが生息しているとは知っていたがはっきりと見えたのは今夜が初。 というのも、本当に目の前を横切って車道の脇の木にとまったから。 ちょっとでもタイミングがずれていたら車に当たっていそうな高さ。 すぐに飛んでいった先を見たけどもう見つからなかった。
ということで残念ながら写真は無い。
にほんブログ村
1 件のコメント:
A
2011年6月7日 8:30
野生動物と出会うと、ちょっと興奮しますね。
ムササビは見たことないです。
テレビでだけ。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
野生動物と出会うと、ちょっと興奮しますね。
返信削除ムササビは見たことないです。
テレビでだけ。